「慣性の法則」
いままで自分がやってきたことを、しっかり継続することが
イチローという選手の能力を引き出すためには
はずせないことです。
—
スポーツや芸術分野で卓越した人たちの共通点は、毎日「同じ時間に同じ場所で同じこと」をやり続けること。
イチローも素振りのような基本練習を、毎日欠かさず繰り返したから、安定して好結果を出し続けることができた。
—
「慣性の法則」を学んだことがあるだろう。これは外力を加えない限り、止まっている物体は止まり続け、高速で走る物体は高速で走り続けるという物理学の法則だ。
この法則のように、自分を成長させるための習慣をいったん定着させてしまえば、それは延々と繰り返され、どこまでも成長していける。
(児玉光雄『この一言が人生を変える イチロー思考』より)
皆様お疲れ様です。
もう1週間以上経ってしまいましたが、この地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、また被災された方々へのお見舞いを申し上げます。
「知識」と「考え方」
子曰、学而不思則罔、思而不学則殆。
(子曰く、学びて思はざれば則ち罔(くら)し、思ひて学ばざれば則ち殆(あやう)し。)
(『論語』より)
皆様こんにちは。新年度になりました。
お気持ちも新たに、お仕事やお勉強に励んでいることと思います。
私も社会人として2年目を迎えたわけですが、そんな4月の最初の更新。
どんな記事を書こうかと考えた結果、今回はこの引用です。
中学や高校の漢文の教科書でも取り上げられることが多い、超有名な一節ですね。
【参加報告】黒田裕樹の歴史講座第53回 「昭和天皇」
皆様こんにちは。東京も桜が咲き始めましたね。
こちらはお役所さん(国・地方問わず)が顧客の仕事ということで、年度末繁忙期のラストスパートです。
そんな中ではありますが、昨日(3/26)は午前中出社し、多少作業を片付けてから、
午後は黒田裕樹先生の歴史講座に参加してきました。
東日本大震災から5年…(2)
東日本大震災から5年…(1)
皆様お疲れ様です。
私は社会人1年目の年度末です。学生の頃の論文間際の時期とはまた違う大変さを味わっています。
しかし、休日に若干体調を崩しかけたことはありましたが、特に大きな問題もなくやるべきことをこなせているかなと思います。
さて、今日は東日本大震災からちょうど5年です。
お知らせ
台湾地震のこと
皆様お疲れ様です。
昨日は建国記念の日でしたね。
今年もあちこちで関連イベントがあったようなので、このブログをお読みの方はどこかで参加されていた方もいらっしゃったかと思います。
私はあいにく、会社が繁忙期の真っ只中で、休日出社ということになりましたが…
さて、今回はタイトル通り、台湾地震のことをお話ししたいと思います。
たまには理系の方の声を話題に…(月刊ウィル2月号より)
皆様お疲れ様です。
東京も西日本も雪が積もりましたし、暖冬といわれていたのが嘘のような寒さですね。
本題ですが、今日はタイトルの通り、理系の方の声を話題にしてみます。
【活動報告】1.10 頑張れ台湾!日台連帯国民集会
—————————————————————–
―「台湾是台湾」、台湾は台湾である。台湾は中国ではない。
“二つの中国”とは、大陸の中華人民共和国と台湾に疎開してきた中華民国、つまり共産党と国民党の政争であり、台湾という地域の問題ではない。
————
反日的な中国や、なにかと歴史問題を振りかざしてくる韓国だけが隣人ではない。親日国家・台湾も日本の隣人であることをぜひとも認識していただきたい。
(蔡 焜燦『台湾人と日本精神 ― 日本人よ胸を張りなさい』より)
—————————————————————–
皆様こんにちは。
年が明けたかと思えば、いきなり3連休ですね。
さて、昨日(1/10)、渋谷ハチ公前広場で行われた、「頑張れ台湾!日台連帯国民集会」に参加してきました。