【参加報告】R040911_黒田裕樹の東京歴史塾「昭和時代・戦後4」(1)

皆様お疲れ様です。ピースです。

すみません。
半年以上更新が空いてしまいました。
体調はだいぶ回復してきたものの、まだ若干精神的には不安定な感じなのと、今年は資格試験の受験等も多く、なかなかブログの更新に手がついていませんでした。

そして、こちらもお久しぶりですね。
黒田裕樹先生の東京歴史塾の参加報告です。 “【参加報告】R040911_黒田裕樹の東京歴史塾「昭和時代・戦後4」(1)” の続きを読む

【参加報告】R020913_黒田裕樹の東京歴史塾「明治時代⑧」

皆様お疲れ様です。ピースです。
11月ももう下旬になりました。
本格的な冬が近づいている感じで体調を崩しやすいということもあります。
私自身もそうですが、気を付けて過ごしましょう!

さて、本日は黒田裕樹先生の東京歴史塾の参加報告です。
実は、つい先日(11/22)も、これの続編にあたる「大正時代①」をオンラインで受講したのですが、参加する前にアップしようと思っていた前々回、9/13の講座「明治時代⑧」の報告を書きそこなっていたので^^; “【参加報告】R020913_黒田裕樹の東京歴史塾「明治時代⑧」” の続きを読む

【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (2)

土木技術者は、土木が有する社会および自然との深遠な関わりを認識し、品位と名誉を重んじ、技術の進歩ならびに知の深化および総合化に努め、国民および国家の安寧と繁栄、人類の福利とその持続的発展に、知徳をもって貢献する。
(土木学会「土木技術者の倫理規定 倫理綱領」より)

皆様お疲れ様です。ピースです。

もう9月も下旬になりましたね。
徐々に涼しくなってくる一方、今年はコロナの再流行も心配になる季節です。
体調にはくれぐれも気をつけて過ごしましょう。

そして、安倍前首相が退陣され、新たに菅内閣が誕生しました。
もちろん政策に関するチェックも必要ですが、他方で時の政権に関係なく、国益・公益の観点から学び、考え、情報発信することも大事ですね。

さて、本題は黒田裕樹先生の東京歴史塾の話題の続きですが、

【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (1)


冒頭の土木学会の倫理規定からの引用については、後ほどとしまして、
前回申し上げていたとおり、「28.社会運動の発生」について、レジュメから引用です。 “【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (2)” の続きを読む

【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (1)

皆様お疲れ様です。ピースです。

徐々に、秋の気配を感じる気候になってきました。
台風への対策、そしてコロナの拡大と気を付けなければいけないことが多いですが、私生活も仕事も万全の態勢で乗り切りたいものです。

さて、本題は超絶久しぶりの^^;、黒田裕樹先生の東京歴史塾の話題です。

黒田裕樹の歴史講座ブログ

もう1か月以上も前になってしまったのですが、R02/8/9の「明治時代⑦」を、受講してきました。 “【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (1)” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の東京歴史塾「大東亜戦争を振り返る 1」

皆様こんにちは。ピースです。

徐々に夏を感じるようになってきたと思いきや、今日はあちこちで猛暑日になったようですね。
季節の変わり目ですので、体調にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さい。

さて、本日は令和初、そしてこのブログを通してみても久々の、黒田裕樹先生の「歴史講座」改め、「東京歴史塾」の参加報告です。 “【参加報告】黒田裕樹の東京歴史塾「大東亜戦争を振り返る 1」” の続きを読む

【参加報告】 第64回黒田裕樹の歴史講座「日本外交史 その五」(2)

皆様お疲れ様です。ピースです。
一時期は3日に1回ぐらいだった更新が、週1ペース以下どころか2週に1回ペースになってしまっているこのブログです。
今月来月は、業務と資格試験の勉強を優先度高めで、最低でもこのペースよりは落とさないように何とか記事を書いていき、年度末繁忙期を切り抜けたら、今ネタにしたいと思っている引用も含めて、更新頻度を上げていくつもりでいます。

本題は、間にスタプラの記録報告を挟みましたが、黒田裕樹先生の歴史講座の報告の続き。 “【参加報告】 第64回黒田裕樹の歴史講座「日本外交史 その五」(2)” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第64回「日本外交史 その五」(1)

皆様こんにちは。ピースです。
更新期間が2週間も空いてしまいました。

1月も、もう下旬ですね。
私は、

  • 学生時代の総決算
  • 異動前の残務処理
  • 異動後初の繁忙期業務対応
  • 資格取得のための勉強

と、とてつもなく忙しい(…はずなんだけど、今は気持ちだけが忙しくなっていて、実際の行動が十分に伴っていない気がします^^;;)年度末を迎えることになりそうです。 “【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第64回「日本外交史 その五」(1)” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第61回「日本外交史 その弐」(3)

皆様こんにちは。ピースです。
読書ログのレビューを一旦挟みましたが、歴史講座の報告の続きを、ということで。

前回は3.元寇で見せた「鎌倉武士の意地」を取り上げましたので、今日は4.神風をもたらした「断固たる決意」以降を取り上げたいと思います。

“【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第61回「日本外交史 その弐」(3)” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第61回「日本外交史 その弐」(2)

皆様こんにちは。ピースです。
先日、都内が荒天だった日は、勤務先付近でも、大粒の雹が降りました。
天気の急変しやすい時期なので、くれぐれもお気を付けください。
そして、繰り返しになりますが、激甚化する水災害への対応も急務です。

さて、前回の続きです…が、その前に。
この参加報告、今回までの2エントリにするつもりでしたが、意外と取り上げたいところが増えてしまったので、3エントリにします。
というわけで、今回は3.元寇で見せた「鎌倉武士の意地」を取り上げます(ここが、私自身が取り上げるのは本流とは若干離れたところなのですが、意外と長くなりそうだったんです)。

“【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第61回「日本外交史 その弐」(2)” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第61回「日本外交史 その弐」(1)

皆様こんにちは。ピースです。
暑い日々が続く一方で、豪雨による被害も九州ばかりでなく、東海、そして北日本と立て続けに発生しています。
メインエントリにも書いていることですし、それ以外でもこれまで何度も申し上げてきましたが、大事なのは「日本は自然災害大国」だということです。
常に、個人レベルでできる備えは怠らないようにしましょう。

と、申し上げたところでなのですが、今日は前回の最後に書いた通り、その九州水害の話題からはいったん離れまして…
昨日(7/16)は、いつもこのブログで参加報告をやっております、黒田裕樹先生の歴史講座に参加いたしました。

(このブログを普段からお読みの皆様はお気づきだったかもしれませんし、そうでなくても上のタグでのリンク先を参照された方は思われたことかもしれませんね。
「あれ?『その壱』はどこに行ったの?」と。
それが前回(第60回)だったのですが、私は生憎ながら欠席してしまいました…)

“【参加報告】黒田裕樹の歴史講座 第61回「日本外交史 その弐」(1)” の続きを読む