東京国立博物館の特別展「日本書紀成立1300年 出雲と大和」を見てきた件を、近況報告も兼ねて

皆様お疲れ様です。ピースです。

こちらでも申し上げていた先月の体調不良が長引いてしまい、今はその分のロスを埋めるべく、業務でだいぶ切羽詰まっています。
さらに、年始に受診した健康診断で、LDLコレステロール値が悲惨なことになっていて、食習慣の乱れを感じさせられていました。

そんな状況を見かねて(?)、現在、実家から母親が上京中です。
一人暮らしだと、どうしても糖質やカロリーは過多な生活になってしまうので、ストレス対処も併せて徐々にでも改善していく決意を固めました。

それで、本日はその母親が見たいと言っていました、東京国立博物館の特別展、「日本書紀成立1300年 出雲と大和」を見に行ってきました。

中身は一部を除き撮影禁止ということで、その一部についても(撮影はしたものの)このブログでのアップは控えておきます。
が、以前からお話に聞いたり、

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座第56回 「日本文明の誕生」(1)

【参加報告】第60回東京れきべん「初代神武天皇と建国の精神」


本を読んだりして

「黒い川」と日本神話


得た知識はあったものの、遺跡の出土品やお寺の仏像を見たのは初めてだったので、なかなか良い勉強になりました。

ということで、その「出雲と大和」という所縁の地を、この足で踏んで、見ることだけですね。
流石に今年の紀元節はもう近すぎて無理ですがw、これからの人生で是非、訪れてみたいものです。

そして、この特別展は3/8までなので、興味のある方はぜひぜひ!
https://izumo-yamato2020.jp/

よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。

人気ブログランキング

ブロトピ(ブログサークルSNS)
ブロトピ:今日の学問・教育情報
ブロトピ:「ブログ更新しました♪」
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:今日の芸術・人文情報
ブロトピ:記事の更新はこちらで


こちらの『土木技術の古代史』という本、数ヶ月前に購入していましたが、少ししか読んでいませんでした。
展示では古墳や寺社に関する解説もあったので、一通り読んでから見ていたら、もっと面白く感じていたかもしれません^^;)

購入はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA