【参加報告】台日友好の礎を築いた日本人─烏山頭ダムと八田與一(2)

名声を求めず台湾の開発にその命を捧げた不世出の技術者の強靭な魂、高い志と、70年もの昔の偉業を忘れることなく語り継ぎ、その恩に感謝して慰霊祭を営む台湾の人々の心。すべてが我々の心を深く打つ。ここに土木技術者の原点を見出だす。

八田與一が今日でも台湾の人たちに敬愛されている理由が、取材を通して筆者なりに理解できたことと、また與一の残した土木遺産が現在も立派に現役で使われていることの素晴らしさに驚いたのである。
旧植民地の台湾で日本人が51年間にわたって行ったものは、功罪数多くあると思う。だが少なくとも、八田與一の業績は日本人として誇れるものの一つであることに全く異論はないはずである。

皆様こんばんは。ピースです。
このブログ、話題にしたいことはたくさんあるのですが、仕事も忙しくなってきて、なかなか文章の形にまとめる時間が取れません。
まあ、でも3月までは、正直頑張りどころですね。

本題は、前回述べたとおり、講演会の報告の続きです。

“【参加報告】台日友好の礎を築いた日本人─烏山頭ダムと八田與一(2)” の続きを読む

【参加報告】台日友好の礎を築いた日本人─烏山頭ダムと八田與一(1)

皆様こんにちは。ピースです。
こちらは年度末の技術開発の報告に向けて、やることが一気に増えてきました。
忙しいというのは、それだけ充実しているということでもあるので、感謝の気持ちは忘れないようにしたいですね。

さて、本題。
去る1/22は、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターとクーリエ・ジャポン共催による講演会に参加してきました。

台湾と日本の友好関係はいつから、どのようにして始まったのでしょうか。
その礎を築いた日本人や歴史的経緯を省み、これからの台日関係を参加者の皆さんと一緒に考えます。

【内容】
・「八田與一と烏山頭ダムの世界的価値」(徳光重人氏)
・「『親日国』台湾?──その正と負の遺産」(藤重太氏)
・両氏の対談、質疑応答

“【参加報告】台日友好の礎を築いた日本人─烏山頭ダムと八田與一(1)” の続きを読む

【参加報告】国際派日本人養成講座 伊勢雅臣氏 講演会「世界が称賛する日本人が知らない日本」

皆様こんにちは。ピースです。
こちらは年始から、いきなり年度末繁忙期を感じさせる大変さになりましたが、インフルエンザに罹った方も勤務先、そしてプライベートの仲間でも複数見受けられます。
この前置きではもう何度も申し上げていることですが、皆様も体調にはくれぐれも気を付けましょう!

それでは、本題です。
去る1/4(水)は、藤沢憲法おしゃべりカフェ主催による、伊勢雅臣先生の講演会に参加いたしました。

藤沢憲法おしゃべりカフェ 新春特別企画‼国際派日本人養成講座 伊勢雅臣氏 講演会「世界が称賛する日本人が知らない日本」
“【参加報告】国際派日本人養成講座 伊勢雅臣氏 講演会「世界が称賛する日本人が知らない日本」” の続きを読む

【参加報告】 黒田裕樹の歴史講座第57回「平安後期の政治史 ~院政と平氏政権」

皆様こんにちは。ピースです。
年末になり、こちらも仕事のみならず私用でも忙しくなってきました。
(といっても、プライベート面については「前エントリでも書いていた通り、このブログで今年中に更新したい話題がたくさんあるのですが、それがなかなかまとまらない」というのも結構大きいかもしれませんが…w)
皆様も、年越しの準備で大変になってくるかと思いますが、重ね重ね体調にお気をつけて。

さて、日曜(12/4)は、黒田裕樹先生の歴史講座に参加してきました。
今回もいつもと同じように、章立てから。

“【参加報告】 黒田裕樹の歴史講座第57回「平安後期の政治史 ~院政と平氏政権」” の続きを読む

【参加報告】 第2回TOKYO憲法トークライブ 「シン・ゴジラ」「災害」と憲法を考える(2)

皆様こんにちは。ピースです。
「第2回TOKYO憲法トークライブ」への参加報告ということで、前回は、集会の全体的な雰囲気と、首都直下地震の想定被害規模に関するお話を取り上げました。
今回は、その続き。
というか、ここからが本番です。

2.「あってはならないことは考えてはならない」という日本人特有の考え方について

“【参加報告】 第2回TOKYO憲法トークライブ 「シン・ゴジラ」「災害」と憲法を考える(2)” の続きを読む

【参加報告】 第2回TOKYO憲法トークライブ 「シン・ゴジラ」「災害」と憲法を考える(1)

皆様こんにちは。ピースです。
金曜日の夜に、以前受験したことを報告していたITパスポートの合格証が届きました。
リンク先のエントリにも少し書きましたが、来年は基本情報技術者試験への挑戦を考えています。
私は高校生のころまでは思いっきりガリ勉やっていたタイプの人間ですが、あの時に比べると「数十分~1時間単位に時間を区切って、その時間だけ集中して勉強に臨む」という能力は流石に落ちた気がしますね。
というわけで、こうやってブログという開かれた場に書くことが、長期的モチベーションを保つのに有効な方法の一つだと思います。
それでは、本題。
昨日(11/12)は、第2回TOKYO憲法トークライブに参加してきました。

“【参加報告】 第2回TOKYO憲法トークライブ 「シン・ゴジラ」「災害」と憲法を考える(1)” の続きを読む

【参加報告】 Taiwan is not Chinese Taipei! 2020東京五輪「台湾」正名集会

皆様こんにちは。
一気に冷えてきたせいか、私はここ1,2週間くらい、体調がやや不安定です。
年度末繁忙期に向けて、肉体・頭脳・精神をバランス良く整え、鍛えておくことが大事です。
このブログをお読みの皆様方も、お気をつけてお過ごしくださいね。

以下、本題。
一昨日(10/10)は、都内文京区民センターで行われた、Taiwan is not Chinese Taipei! 2020東京五輪「台湾」正名集会に参加してきました。

“【参加報告】 Taiwan is not Chinese Taipei! 2020東京五輪「台湾」正名集会” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座第56回 「日本文明の誕生」(1)

皆様こんにちは。
台風16号による雨で、日本にまたまた大きな被害が出ましたね。
私は河川系の専門ということで、火曜から水曜にかけて、某所に出水時現地観測に行っていました。
天候の両極端化への対応は、確実に必要性を増してきていますね。

本題に移りましょう。
前エントリの最後、「余談でそんな勿体ぶった書き方をして、午後に一体何があったんだ?」と思われた方もいらっしゃったかもしれませんね。

“【参加報告】黒田裕樹の歴史講座第56回 「日本文明の誕生」(1)” の続きを読む