ブログ移転しました。(修正)

皆様、どうもお疲れ様です。ピースです。

突然ですが、ブログ移転しました。
私もWordpressデビューですw
一部、レイアウトが崩れていたり表示が不自然だったりする箇所はありますが、livedoorブログからのインポート、及び(正しくできているかどうかは分かりませんが)SEOの重複判定対策も済ませています。
“ブログ移転しました。(修正)” の続きを読む

平成29年10月 Studyplus記録

皆様こんばんは。ピースです。
すみません。この記事、投稿したときは前置きが先月のコピペになっていました(-_-;)
連携先のSNSの冒頭では、選挙の話とかが残っているかもしれませんw
(なお、投稿日の時点ではもう「先々月」ですが、この記事を書いたのは10/31で、こちらはもう直すのが面倒なのでタイトル通り「10月の報告」ということで…)

直したところで、今月のstudyplusの記録報告をさせていただきます。

Studyplusログ

“平成29年10月 Studyplus記録” の続きを読む

台風21号について、河川の観測に行ってきた話も交えながら

皆様お疲れ様です。
ブロサーやツイッターをはじめとするSNSのプロフ画像を箱ドットジェネレータで作成したものに変更した(livedoorプロフィールだけは、なぜか反映されていませんが10/31修正:再度確認したところ、反映されましたね。)ピースです。
野球の日本シリーズを見ながらの記事アップですw

本題は、この1週間前に上陸しました、台風21号の話です。
10/23の産経1面、および10/24の産経31面より。

“台風21号について、河川の観測に行ってきた話も交えながら” の続きを読む

物事には「制限時間を決めて」取り組むべし、という話

■制限時間があると記憶力が高まる~ウルトラマン読書術

制限時間があると記憶力がアップする
ウルトラマンは、地球では3分しか戦えません。エネルギーが少なくなると、胸のカラータイマーが点滅し、警告音を発します。しかし、3分という活動の時間制限があることこそが、ウルトラマンの強さの秘密でもあるのです。
なぜなら、何か物事を行う場合、制限時間を決めると集中力がアップし、脳が高いパフォーマンスを発揮するからです。

(樺沢紫苑『読んだら忘れない読書術』より)

短期集中型勉強のススメ

数ヶ月単位で計画を立てて、試験合格のための勉強をしていても、本当に真剣に勉強するのはせいぜい試験直前の1ヶ月、ともすると直前1~2週間くらいだけだった…なんていう経験があなたにもないでしょうか。逆にいうと、本気でやればそれくらいの短い時間しかかけなくても十分結果を出せる可能性があるということです。
仕事が忙しくて勉強時間がなかなか取れないというのなら、勉強自体も「短期集中型」で極力時間をかけずにやる、という取り組み方を意識してみてはどうでしょうか。
前述したとおり、勉強のスピード感を極限まで高めることは、「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」です。「締切効果」で自分を追い込む仕掛けをつくることで、勉強のスピードアップはいくらでも可能です。

(鈴木秀明『10年後に生き残る最強の勉強術』より)

皆様こんにちは。ピースです。
選挙と同時に台風も来たということで、話題にしたいことが一気に重なってきました。

“物事には「制限時間を決めて」取り組むべし、という話” の続きを読む

「護国経営コンサルティング」の臼田寛氏に本ブログを取り上げていただいた件を、私の(ブログ執筆含む)活動理念についても交えて

皆様お疲れ様です。ピースです。

前置きはほぼ前回のコピペですが、重要事項なのでもう一度書きます。

明日、10/22は、衆議院議員選挙の投票日です!
これまで毎回言ってきていることですが、有権者の皆様は、必ず投票に行き、自分の意思で一票を入れてください!
なお、今回はこちらでお話しました参院選とは違い、比例代表は「拘束名簿式」なので、政党名を書かないと無効票になります!
お分かりの方は、「何をいまさら」と思われるでしょうが、くれぐれもご注意くださいね。

では、本題に入ります。
先日(と言っても、これももう50日くらいも前ですが)、「護国経営コンサルティング」の臼田寛氏に、この「和の心」ブログをご紹介いただきました。

“「護国経営コンサルティング」の臼田寛氏に本ブログを取り上げていただいた件を、私の(ブログ執筆含む)活動理念についても交えて” の続きを読む

平成29年10月7日~10月16日 読書ログレビューまとめ

皆様おはようございます。
仕事が忙しくなり、なかなかブログ更新の時間が取れなくなりつつあるピースです。

今度の日曜日、10/22は、衆議院議員選挙の投票日です!
これまで毎回言ってきていることですが、有権者の皆様は、必ず投票に行き、自分の意思で一票を入れてください。
なお、今回はこちらでお話しました参院選とは違い、比例代表は「拘束名簿式」なので、政党名を書かないと無効票になります!
お分かりの方は、「何をいまさら」と思われるでしょうが、くれぐれもご注意くださいね。

本題は、読書ログのレビュー記録の転載です。
だいぶ久しぶりだった前回と打って変わって、今回はかなりハイペースな更新になりました。
できる限りコンスタントにやっていくのが大事だとは思うのですが、なにぶん、本によってレビューのしやすいもの、しにくいものもありますし、私の時間の使い方もあまり上手とは言えないので…

“平成29年10月7日~10月16日 読書ログレビューまとめ” の続きを読む

『祖国と青年』の誌友会員になりました!関連するこれまでの活動報告の履歴もまとめてご紹介

皆様こんばんは。ピースです。
3連休も過ぎまして、いよいよ朝晩は肌寒く感じる気候になりました。
くれぐれも、体調には気を付けていきましょう!

さて、ここまでスタプラと読書ログの報告を挟みながら、政治・社会系のエントリが連続していますが、もうちょっとだけ、というか多分次回まで続きます。
ただし、今回と次回はここまでとは違い、比較的穏健な感じでというのもですが、本や記事からの引用ではなく、他の方々とのやり取りを中心にしたお話となります。

今回はタイトルの通り、機関誌『祖国と青年』を発行している、「日本協議会」・「日本青年協議会」、および「東京祖国と青年の会(以下、祖青の会)」の誌友会員になりました、というお話です。

“『祖国と青年』の誌友会員になりました!関連するこれまでの活動報告の履歴もまとめてご紹介” の続きを読む

平成29年9月10日~10月6日 読書ログレビューまとめ

皆様おはようございます。ピースです。
だいぶ肌寒く感じるようになってきました。

こちらで少し申し上げていましたが、前月受験していたTOEICの受験結果が返ってきました。
そして、来週は情報セキュリティマネジメント試験を受験します。
「英語力」と「IT力」は、やっぱりどの業界でも欠かせない能力ですね。

さて、ここ最近、相当きつい言葉の多い記事が続いていました(特に、ブロサーでのコメントの返信にも書きましたが、前回のは一晩寝て読み直してみると、本当に酷い言葉遣いでしたね…)。
というわけで、今回は少しばかり頭を冷やさせていただきます。

約1か月ぶりの読書ログレビューまとめです。

“平成29年9月10日~10月6日 読書ログレビューまとめ” の続きを読む

平成29年9月 Studyplus記録

皆様こんばんは。
まだ査読が待ち構えているものの、無事、論文の投稿を終えたピースです。

衆議院、ついに解散総選挙となりました。
投開票は10/22です。
今回も直前になったらしつこく申し上げると思いますが、投票には必ず行くようにしましょう!

さて、前回のエントリでちょこっとだけ予告していた感じでは、もう1回政治・社会系の話題が来るのかなあと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、それは「今、文章を考え中」ということで。
(10/7追記:…と申し上げておいて、途中から考えるのを面倒くさがった結果、このブログでも1,2を争う悪態つきな記事になってしまいましたが)
先に、今月のstudyplusの記録報告をさせていただきます。

Studyplusログ

“平成29年9月 Studyplus記録” の続きを読む

「電波オークション」と放送法、そして衆院解散のことも

皆様こんにちは。ピースです。
更新間隔が1週間空いてしまいました。

学会での発表を無事に終えても、次は9月末までの論文の投稿があり、その先は年度後半の業務対応も増えてくるだろうと思います。
さらには、自分の勉強もあるので大変ですが、ここが頑張りどころですね。

さて、今日は本題は、紙面ではなくWebの産経ニュース、9/12の記事から。
(紙面については、本ブログでも前回のようにたびたび図や写真付きの引用を行っていますが、普段は1面と、そこで興味があった話題の関連記事しか目を通すことが出来ていないので、Webニュースで取り上げられる話題は、「あれ、こんな記事があったのか」ということが多いんです…)

“「電波オークション」と放送法、そして衆院解散のことも” の続きを読む