オリンピックのメダルラッシュに思うこと―最重要な共同体は、やはり「国家」

今日はいきなり本題。
それも、拙ブログの記事としては久々に、だいぶ本音で突っ込んだ話題です。

日本選手の応援で物凄く盛り上がったリオオリンピックも、もう閉会まであとわずか。
その最終盤にして、400mリレー銀メダルという快挙が来ましたね!
私もこのことはあちこちで書いていますが、「体格面でどうしても及ばない分は技術面でカバーする」という、まさに日本人らしい発想と、それを実現させるための努力が実を結んだと思います。

“オリンピックのメダルラッシュに思うこと―最重要な共同体は、やはり「国家」” の続きを読む

Facebookページ開設のお知らせ、ついでに情報発信のあり方について(2)


急激に普及したブログは、まさに公開手帳、公開日記と言えます。こういうものを利用していくと、楽しみながら”書く力”をつけられます。
書く力をトレーニングするには、大きな楽しみを見つけるべきです。
それを私は、他の人に開かれた場でやることを勧めたいのです。すると、モチベーションが持続するからです。メール、ブログ、メルマガ、ネット販売やホームページなどでこれらのことが可能になったのは、とてもありがたいことに思います。
ただし、必ず自分の名で発信するようにしましょう。匿名で掲示板に書き込む人は、特に日本には多いのですが、安易なはけ口を求めることでは、本当の力はつきません。


皆様お疲れ様です。
昨日、帰省から戻ってきました。
台風が来ていたようで、どうなるかと思いましたが、飛行機もほぼ予定通り発着しました。
今年はオリンピックも高校野球も、とても熱い戦いが続いていますね。

“Facebookページ開設のお知らせ、ついでに情報発信のあり方について(2)” の続きを読む

Facebookページ開設のお知らせ、ついでに情報発信のあり方について(1)


若い人が活字離れしていると言われてからも久しいのですが、先に述べたように、私は逆に書く機会は増えており、相当の文字量を読み書きとして使っているのではないかと思います。
昔ほど、同じことを長い時間、突き詰めて考えなくなったため、一見、深みがないように思えますが、これだけ多様なライフスタイルの中では、逆に多くのテーマについて、短い時間で考えていくように、ずいぶんと安易に気楽に鍛えられていきます。考えた量では同じです。
もちろん、すぐに情報や発言が入手できることにより、テーマの切り口が固定化され、情報操作されているかのように自制(自主規制)することで、考え方が画一化していく傾向にあるのは、仕方ないと思います。
しかし、皆が同じことを考え、同じことを書く社会ほど、恐い社会はありません。
この本では、「皆と違うことを書くことしか、書く意味はない」という趣旨で、一つのことをまわりと同じように考えたり、書いたりしてしまわないように、書くトレーニングを勧めたいのです。


皆様お疲れ様です。
私は昨日から夏休みということで、帰省中です。
休暇は21日までですが、17日には戻ってきて、その後は資格試験の勉強や自宅の掃除をするつもりでいます。

本題ですが、まずは皆様にお知らせです。

“Facebookページ開設のお知らせ、ついでに情報発信のあり方について(1)” の続きを読む

【参加報告】黒田裕樹の歴史講座第55回 「奈良・平安前中期の政治史」

皆様お疲れ様です。
本格的に暑くなってきましたね。
オリンピックが開幕し、早速の日本人選手のメダル獲得の報も聞こえてきています。
日の丸を背負って世界と渡り合う選手の姿は、素晴らしいですね。

“【参加報告】黒田裕樹の歴史講座第55回 「奈良・平安前中期の政治史」” の続きを読む