平成30年10月 studyplus記録

皆様こんにちは。ピースです。

本日は明治節(文化の日)です。
前回もこれに言及したエントリへのリンクを貼りましたが、四方拝(元日)、紀元節(建国記念日)、天長節(天皇誕生日)と並ぶ「四大節」の一つに当たる祝日です。
嘉永5(西暦1852)年の現行暦で今日に当たる日(旧暦9/22、明治神宮ホームページより)が明治天皇のお誕生日であり、
そして、皆様もご存知の通り、昭和21(1946)年、日本国憲法が公布された日でもあります。

それにちなんでか、今日は私の同志たちが都内で活動をされたそうです
実は、私も参加しようと思っていたのですが、どうしても業務関係の急用が入って都合がつかなくなってしまいました…
というわけで、事後ながらお知らせ、そして国民一人一人に関わることとして考えていただく問題提起ということで、ご紹介します。

本題は、10月のスタプラ記録報告。
studyplus
私ピースの記録は、こちらです。

参考書・書籍名 時間
環境計量士(濃度関係) 新 環境計量に関する基礎知識 解説と対策 (化学) 3h55m
環境計量士(濃度関係) 化学分析概論及び濃度の計量 解説と対策 (第3版) 3h45m
JEMCA準備講座配布教材 2h40m
環境測定実務者のための騒音レベル測定マニュアル 5h50m
環境計量証明事業実務者のための振動レベル測定マニュアル 1h50m
技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 0h30m
論文購読/執筆 1h20m
倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ! 2h00m
幸せのありか (PHP文庫) 2h00m
学問の発見 数学者が語る「考えること・学ぶこと」 (ブルーバックス) 0h30m
読書(その他) 5h15m
日記・ブログ 2h50m
トレーニング、体力増進 3h25m
鬼トレ・Nバック課題 0h25m
速読・速聴・右脳鍛錬 1h50m
ピクロスシリーズ 0h25m
合計 38h30m

時間については、9月からほぼ横ばいです。

先月も、時間を割いたのは上から5項目、環境計量士です。
ただし、今回は今までとは若干方向性が違います。
というのも、上から3項目は、今年度受験する濃度関係の「試験勉強」であるのに対し、4~5項目は「実務者のための」「測定マニュアル」というタイトルの通り、この道で業務を行う技術者のための本です。
それも、濃度ではなく騒音・振動についての。

実は、先月は産総研の計量講習を受講していました。
騒音・振動については今年の3月に受験、5月に合格通知が届いていたのですが、登録に必要な条件を満たしていなかったので、実務経験などの代わりとなる座学と実習を併せた講習会に参加した、というわけです。
詳細は伏せておきますが、普段とは違う形で、現場を見ることができ、いい経験となりました。

それから、時間をかけたのは、やはり読書です。
前回の読書ログでもレビューを転載した本を含めて、「読む」そして「レビューを書く」だけでなく、その「内容を活かす」ということも、心掛けていかねば。

繁忙期ももう直前に迫ってきましたが、
日頃の業務と並行して、自分自身の能力を高めるための時間(と、場合によってはお金も)の投資は、欠かしてはなりませんね!

よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。

人気ブログランキング

ブロトピ(ブログサークルSNS)
ブロトピ:今日の学問・教育情報
ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:進捗報告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA