皆様お疲れ様です。ピースです。
6月に入り、徐々に蒸し暑さが感じられる気候になりました。
寝るときには、涼しくしつつお腹は過度に冷やさないようにするという準備も必要になりました。
くれぐれも、夏風邪や熱中症にはお気をつけてお過ごしください。
本題は、先月のスタプラ記録報告。
私ピースの記録は、こちらです。
参考書・書籍名 | 時間 |
---|---|
JEMCA準備講座配布教材 | 4h40m |
環境計量士(濃度関係)新 環境計量に関する基礎知識 解説と対策(化学) | 3h25m |
工業英検3級クリア | 4h25m |
脳が認める勉強法―「学習の科学」が明かす驚きの真実! | 1h15m |
遅読家のための読書術―情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 | 2h30m |
頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術 | 0h35m |
自分を鍛える!: 「知的トレーニング」生活の方法 (単行本) | 3h10m |
「無常先進国」ニッポン AI時代を先取りする、日本仏教と日本人の世界観 | 0h40m |
業務経歴票作成(技術士ほか) | 0h30m |
論文購読/執筆 | 1h10m |
TOEICテスト超速トレーニング(3DS) | 0h10m |
鬼トレ・Nバック課題 | 3h00m |
トレーニング、体力増進 | 4h30m |
速読・速聴・右脳鍛錬 | 0h40m |
ピクロスシリーズ | 0h20m |
読書(その他) | 5h55m |
日記・ブログ | 6h40m |
産経新聞 | 0h10m |
合計 | 43h45m |
連休もあまり遠出しなかったこともあり、4月から更に時間を増やすことができました。
内容なのですが、まずは上から3番目。
5/27に、「工業英検」なる試験を受験してきました。
どんなものかというと、科学者・技術者向けの専門英語の試験です。
国際会議等の発表の機会も、今後増えてくる可能性はあるので、最低でも準2級は取れないと…というところではあるのですが、まずは3級からということで、参考書を購入して学習。
あとは、計量士や情報処理技術者と並行しての勉強にぴったりというのも、良い感じですね。
…ただ、実際受けてみると、3級は全問択一式ですし、難易度は流石にぬるかったです^^;;
理工系の専門用語だけは、当初は分からないものも多く暗記ノートを作るなどしましたが、それをこなしただけでも十分すぎました。
そこさえやってしまえば、あとは大体中学卒業くらいのレベルの英語力で対応できますし。
というわけで、7月には準2級の受験を考えています。
こちらは英文和訳、和文英訳の記述問題があるので、専門用語は引き続き学習しつつ、平易な英語で表現する能力を身につける必要がありますね。
そして、読書についても、先月はかなりハイペースでレビューを書きました↓
スタプラに記録を付けながら、少しずつメモを取っていくのが役に立っています。
今月は流石に先月よりは時間の余裕が少ないですが、「継続は力なり」ですね。
自己管理を怠りなくやっていきます。
よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。
人気ブログランキング
ブロトピ(ブログサークルSNS)
ブロトピ:今日の学問・教育情報
ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:進捗報告