皆様お疲れ様です。ピースです。
4月になりました。
東京も桜が見事に咲いていましたが、自粛ムードでお花見も人が少なく、また学校の入学式等も延期や中止が相次いでいる模様ですね。
私の勤務先も、入社式及び新入社員研修については、特例措置が取られています。
皆様も、普段からの予防を大事にしましょう!
| 参考書・書籍名 | 時間 |
|---|---|
| 平成29年度【春期】【秋期】応用情報技術者合格教本 (情報処理技術者試験) | 1h30m |
| 聴く! 技術士二次試験 一発合格のツボ | 0h10m |
| 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 | 0h17m |
| CD-ROM付 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 800 | 0h15m |
| 土木技術の古代史 | 0h05m |
| 工業英語ハンドブック―工業英検 基礎例文・単語集 | 0h05m |
| 脳トレSwitch | 1h10m |
| 数独・ナンプレシリーズ | 0h15m |
| 水運史から世界の水へ | 0h11m |
| 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え | 0h15m |
| 倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ! | 1h40m |
| 朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド | 1h48m |
| 心を浄化する魔法の言葉 (マイナビ文庫) | 0h03m |
| 3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉 | 0h10m |
| コクヨの結果を出すノート術: たった1分ですっきりまとまる! | 0h05m |
| 瞑想 | 2h48m |
| トレーニング、体力増進 | 1h19m |
| オーディオブック | 1h38m |
| 日記・ブログ | 3h30m |
| 読書(その他) | 1h00m |
| 速読・速聴・右脳鍛錬 | 0h48m |
| 鬼トレ・Nバック課題 | 0h43m |
| ピクロスシリーズ | 0h08m |
| アファメーション、イメージング | 0h40m |
| ウォーキング(1分/500歩でカウント) | 11h03m |
| 合計 | 31h36m |
業務繁忙期で深夜残業もありましたが、十分ではなくとも時間を有効活用することに努め、1日平均1時間以上のペースをキープしました。
今期は新型コロナウイルスの影響もあり、資格試験についても多くのもので中止や延期の措置が取られているようですね。
1番上、「情報処理技術者試験」(私は応用情報区分で受験予定だった)もその一つで、4/19実施予定でしたが、残念ながら中止となってしまいました。
そんなわけで、先月は読書と脳トレに多くの時間を費やしたように感じています。
読むのが2周目、あるいはそれ以上の本、また過去に当ブログにて引用、読書レビューに取り上げた本も多くありますが、こういう時こそ、「読んだら終わり」にするのではなく、繰り返し触れることで頭に入れ、そして実践に移すことが大事ですね。
そして、下から8項目の「瞑想」。
これも、朝活の習慣として、毎日平均5分程度時間を取っている計算になりますが、前エントリに書きました通りどうしても朝起きが辛く感じる今だからこそ、脳内をすっきりさせるために続けたい習慣です。
そんな感じで、今年は繁忙期を終えても色々と世知辛い状況ですが、それでも自己鍛錬に努めるようにします!
よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。

人気ブログランキング
ブロトピ(ブログサークルSNS)
ブロトピ:今日の学問・教育情報
ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:進捗報告



