福岡の道路陥没、維持管理面からの問題提起を!

皆様こんにちは。ピースです。
東京も本格的に底冷えするようになったかと思えば、ついに11月に雪が降りました。
私も繁忙期が近づき、他人の事ばかり気にすることができた立場ではありませんが、体調にはくれぐれも気をつけましょう。

さて、今日の本題は、博多駅前の大規模陥没の一件についてです。
私も、「次はこれを書こう」と思っていた矢先に、再び沈下が起こったということで、本ブログで文章を起こして問題提起するいいタイミングになりました(もちろん、これ自体は再発を避けねばならないことですが)。

今回も実は前エントリと同じ、11/9産経新聞1面からの引用です。写真も後に載せています。
(ちなみに、この日の産経1面は一番右上にあったのが前回触れた外資による買収問題の一件で、この記事がその左側にあったという感じです。)

博多駅前 大規模陥没
深さ15メートル 地下鉄工事が原因

8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前の道路が陥没した。陥没は計5車線に広がり、長さ約30メートル、幅約27メートル、深さ約15メートルになった。穴に流れ込んだ水がたまり、周辺でも一部陥没した形跡があった。地下に埋められた電線やガス管などが損傷。一時、約800戸が停電し、同市内の70代女性が転倒して負傷。同市は周辺に避難勧告を出し、午後に埋め戻し作業に着手した。

インフラ老朽化 相次ぐ事故

JR博多駅前の大規模な道路陥没は、地下鉄延伸工事の影響でトンネル内に地下水が流れ込んだことが原因とみられる。インフラの老朽化が進む大都市などでは陥没が相次いでおり、専門家は「どこでも起こりうること」と警鐘を鳴らす。

本当に、死者が出なかったのは不幸中の幸いでしたねえ。

正直、これについては技術的な話題も色々取り上げたいところではあります。
が、それはまた機会があればということにしまして、ここで率直に述べさせていただきましょう。

ネットの色々なところで、某国の~~大橋とか、~~百貨店の崩落事故のことを揶揄されている方々へ、
「日本はこれを笑える事態じゃないということが、いい加減分かったでしょう!?」

今回、私が一番申し上げたいことは、これです。
ただしもちろん、少なくとも要因についてはそれらとは全く違うわけですが…

確かに、日本のインフラの設計・施工の技術品質は間違いなくしっかりしていると考えています。
これは、同じくその某国もかかわっているパラオの橋とか、マレーシアのタワーの件とかを見ても、明らかでしょう。
そして、もう一つ言うと、まだまだ会社では下っ端ながらも、それだけの仕事に携わっているという自負があるからこそ、私も「土木系技術者」という色を出しながらこういうブログが書けるのだと考えています。
その下地を作って下さっている方々には、本当に感謝ですね。

ですが、インフラっていうのは、施工されればそれで終わりというものではありません。
利用していく中で、今回の件のように色々と不具合が起こったり、耐用性に問題が出てきたりすることもあるわけです。
なので、それを検査し、必要な対応を取る「維持管理」という過程が重要です。
この「インフラの維持管理」こそ、特に90年代以降の日本において過小評価され続けてきた要素なのではないでしょうか。

私はこのブログのメインエントリにおいて、
もう散々、あちこちで言い尽くされていることですが、
日本のインフラの中で主要なものは、1960年代の高度成長期に造られたものです。

で、もうちょうど50年。
橋梁やトンネルといった道路系の構造物に関しては、想定している耐用年数が、大体そんなくらいなわけです。
と書いていますね。
例えば皆様が、このブログを見るのにも利用しているであろうスマホやタブレットなどはどんなに長く使っても5~6年、デスクトップPCを色々チューニングしながら使っていても、せいぜい10年くらいなものでしょう。

道路構造物という大規模かつ公共性を有するものは、それらに比べると、普通に暮らしているだけでは意識が届きにくいともいえます。
加えて50年という期間になると、利用可能であることのありがたさを感じるのもだんだん薄れていくのが必然です。

そして、これは同じくメインエントリにも書きましたが、今は「環境への配慮」も重要になってきました。
なので、「今、何かを新設して、それを50年先の世代まで残す」ということも、上に述べた高度成長期の時よりは難しくなっています(もちろん、それでも必要なものはたくさんありますが)。

以上のことから、私は「今あるものの維持管理をして、それを十二分に生かす」ということの重要性は、行政側からも技術職側からもどれだけ主張の声を上げても、その声が大きくなりすぎるということはないと考えています。

よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

主催サークル(ブログサークルSNS)

引用元記事の写真です。

EPSON006

どうでもいい話:
PCからブログを見たときに右側にあるカウンターですが、時々バグって変な数字が出てきます。
今日はなぜか99アクセスからカウント開始されている模様です(私が見たときに、ログに確認された外からのアクセスはなかったのに100になっていた)。
カウントしているのはUU数ですが、ここは今のところ、多い日でも50人くらいしか来ないブログなので…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA