平成30年7月 studyplus記録

皆様おはようございます。ピースです。

8月になりましたね。
昨日は家の近くの花火大会でした。
そして、今日は高校野球も開幕。
色々楽しみもありますが、私は夏休みまでのスパートのかけどころです。

さて、そんなわけで、本題は先月のスタプラ記録報告です。
studyplus
私ピースの記録は、こちらです。

参考書・書籍名 時間
JEMCA準備講座配布教材 4h45m
環境計量士(濃度関係) 新 環境計量に関する基礎知識 解説と対策 (化学) 15h00m
環境計量士(濃度関係) 化学分析概論及び濃度の計量 解説と対策 (第3版) 0h30m
環境測定実務者のための騒音レベル測定マニュアル 0h25m
環境計量証明事業実務者のための振動レベル測定マニュアル 0h12m
Catch Up大学の化学講義 高校化学とのかけはし 1h00m
工業英検準2級問題集 4h10m
スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫 1h00m
覚えない記憶術 1h10m
人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術 1h35m
日記・ブログ 3h45m
速読・速聴・右脳鍛錬 5h15m
鬼トレ・Nバック課題 1h30m
読書(その他) 6h00m
産経新聞 0h45m
論文購読/執筆 3h00m
トレーニング、体力増進 2h35m
ピクロスシリーズ 0h58m
合計 53h35m

今月は特に有休を取るなどしたわけではありませんが、6月、あるいはGWのあった5月と比較しても、大幅に時間を増やすことに成功しました。
何が良かったのかなあと今考えてみると、日曜日と朝の時間をうまく使えたことだと思います。
日曜日になるべく「一日中家にいる」というのを避け、ファミレスのモーニングやドリンクバー、カフェ、そしてマック、さらには家の近くの図書館と勉強に向いた場所を有効活用する(この辺は、近々また独立したエントリで話題にするつもりです)ことで、家の掃除も多少は効率的に行うことができ、まただらだらとネット動画を見るという時間が減りました。
朝に関しては、「仕事は定時~残業時間内にこなせる(労働環境に関するルールはだいぶ厳しくなったので深夜残業は届け出をしないといけなくなりました)」ということが前提ではあるものの、会社の手当てがある早朝出勤を有効活用し、過去問演習などの時間に積極的に充てるようにしました。

そして、内容についてですが、先月は上から6項目、環境計量士関連にかなりの時間をかけました。
昨年度合格し、秋に登録講習会を受講する予定の騒音・振動については、上から4,5番目の実務者向けテキストでの学習です。
試験はテクニックで何とかなる部分もありましたが、やはり実務に役立つ知識を身につけることが大事ですね。
これらのテキストはその講習会でも使うので、指定された箇所は特に重点的に予習します。

次に、今年度受験予定の濃度関係。
こちらは今年度もJEMCAの講習会を受講し(一番上)、日本計量振興協会のテキスト(上から2,3番目)も活用しています。
ただし、比較的高校レベルの知識で合格点には十分届くと思われる騒音・振動の物理と違い、濃度の化学は大学レベルの知識がないと厳しいです。
という訳で、補足的に使っているのが、上から6番目の『高校とのかけはし』という言葉がタイトルに含まれる、この本です。

さらには、先月は工業英検準2級の試験を受験しました。
結果が来るのは、今月末の予定です。
上から7番目、その過去問集も。
準2級は全問マークシートの3級と違い、択一と記述が半々ということで難しいものの、その分和訳では難解な専門英語を読み、逆に英訳においては「平易かつ明快な英語を書く」ことを心掛けるきっかけとなりました。

よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。

人気ブログランキング

ブロトピ(ブログサークルSNS)
ブロトピ:今日の学問・教育情報
ブロトピ:ブログ更新のお知らせはこちらで!
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:進捗報告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA