平成29年10月 Studyplus記録

皆様こんばんは。ピースです。
すみません。この記事、投稿したときは前置きが先月のコピペになっていました(-_-;)
連携先のSNSの冒頭では、選挙の話とかが残っているかもしれませんw
(なお、投稿日の時点ではもう「先々月」ですが、この記事を書いたのは10/31で、こちらはもう直すのが面倒なのでタイトル通り「10月の報告」ということで…)

直したところで、今月のstudyplusの記録報告をさせていただきます。

Studyplusログ

参考書・書籍名 時間
量子コンピュータ―超並列計算のからくり 0h30m
29歳からの人生戦略ノート 0h30m
オズの魔法使い (IBCオーディオブックス) 0h20m
「技術者力」の高め方―戦略思考で研究開発・製品開発が変わる 0h50m
環境計量士国家試験問題の正解と解説〈第38回〉 0h40m
TOEICテスト超速トレーニング(3DS) 0h05m
完訳 第8の習慣 「効果性」から「偉大さ」へ 9h00m
CD付 起きてから寝るまで 英語で「7つの習慣」 1h00m
産経新聞 2h45m
はじめての親鸞 1h30m
はじめて学ぶ 環境計量士試験 騒音・振動関係 4h30m
心を整えるマインドフルネスCDブック 0h20m
情報処理教科書 出るとこだけ! 情報セキュリティマネジメント 2017年版 5h10m
臆病な僕でも勇者になれた七つの教え 1h00m
鬼トレ・Nバック課題 1h25m
速読・速聴・右脳鍛錬 3h05m
合計 32h40m

先月の報告から、だいぶ時間を増やしましたね。
今月は出張や現地踏査で新幹線に乗ることも多かったので、移動時間を生かせた感じです。

今月の前半は、先月の報告でも申し上げていました情報セキュリティマネジメント試験の勉強、そして後半は『完訳第8の習慣』の読書と環境計量士の勉強に重点的に時間を当てました。
セマネについては先月詳述したので今回は省略し、後者2つについて。

『第8の習慣』は、『7つの習慣』の基礎にある「原則中心」「人格主義」「インサイド・アウト」などの考え方はそのままに、「新しいリーダーシップ、そして成功の次元」が書かれた一冊です。
ただ、これは『7つの習慣』と比べても、非常に難しい本だと思いますので、読書ログのレビュー投稿はしばらく保留にし、後ほどもう一度読みたいと思います。

一方の環境計量士試験は、このブログでもちょくちょく話をしていますが、今月が出願期間だったので、願書を提出しました。
試験は3月なので、これから仕事が忙しくなる中でも、しっかり時間を確保していき、また隙間時間の利活用も十分意識していきます。

それからもう一つ、今月は新たに、「速読・速聴・右脳鍛錬」という項目を作成しました。
読書ログでレビューを書き、また最近までは個別に記録を付けていた、

の勉強記録を、まとめてやっています(今月のこれらの本の個別記録も、上の表ではまとめて記載しました)。
特に、1つ目の本の付属CDは、レビューにも書いている通り、倍速音源だけでなく並列処理能力を鍛える音源も入っています。
これらをバランス良く続けている効果なのか、上記のような資格試験の勉強でも、全体像を覚えるのが前よりも楽になっているという実感がありますね。

よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

ブロトピ(ブログサークルSNS)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA