天長節一般参賀(平成29年12月23日、今上陛下84歳)

皆様お疲れ様です。ピースです。
いよいよ、今年も残すところ、あと2日と少しとなりました。
私は昨日が勤務先の会社の納会で、今日からが年末年始休みです。
今日~明日の午前中は掃除と資格試験の勉強に充て、明日の夕方~1/2まで帰省です。

本題は、前回申し上げておりました、天長節一般参賀のご報告です。
移転前からの記事転載を含めますと、こちらでのご報告は3回目になります。


やはり、「そこまでいい場所は取れなかったので、ちゃんとした画像を見たい方は他のサイトをご覧ください」ということはお断りしたうえで、写真も貼っておきます。

縮小前の画像はこちら

しかし、ご譲位に伴い、2年後の今日は平日になるんですね。
私もまだ、そんな実感は全くありませんね…

天皇誕生日は2月23日、12月23日は当面平日に…政府検討入り(産経ニュース)

まあ、しばらく経ってから「平成の日」になる可能性は無いとも言えませんが、その前に今は「文化の日」とよばれている明治節の扱いを見直すのが先なのかなという気もします。

で、そんな話を含みにして、この12/23という日について、改めて。
今年の初めに久野先生の講座の参加報告でお話しました、上述の明治節も含めた「四大節」ですが、西洋文化、というかキリスト教圏で重要な日付と近いという共通点があります。

  1. 1/1 元日(四方節)
    もちろん英語でも”New Year’s day”という、祝祭日にあたる日です。
    ただし、後述の理由により、欧米では「盛大にお祝いする」というよりも「静かに過ごす」1日という雰囲気のようです。
    というか、西洋の文化においては、ここで挙げる4つの日の中では一番重要度の低い日になると思います。
  2. 2/11 建国記念日(紀元節)
    バレンタインデー(2/14)と3日違いです。
  3. 11/3 文化の日(明治節)
    ハロウィン(10/31)と3日違いです。
  4. 12/23(来年まで) 天長節(天皇誕生日)
    クリスマス(12/25)と2日違いです。
    上の元日の話につなげると、日本のお年玉のような慣習もかなり薄くなる分、欧米ではこの日を盛大に祝うということのようですね。

で、実は日本の歴代天皇で12/23が誕生日なのは、今上陛下以外にも、
光明天皇、そして後奈良天皇が当てはまるようです(ソースがWikipediaなのがアレですがw)。

今上陛下以外は旧暦ですが、125代+α(上記リンク先によると、光明天皇は南北朝時代の北朝天皇ということで125代に含まれていないようです)の中で3代該当するって、1年が365日(これも旧暦だと少し違いますが)の中でということを考えると、相当な割合ですよね。

正直、だからなんだと言われたらそれまでですがw、
クリスマスもキリストの「誕生日」ということ、そして紀元節、明治節も上記の通り西洋文化において重要度の高い日と近いことを考えると、単なる偶然とは思えませんし、一般参賀にも英語のネイティブの方を中心に外国人の方が多数いらっしゃるということで、良くも悪くも異文化との心理的距離が小さくなっていることは間違いないわけです。
(ちなみに、私は自他どちらの目から見ても政治・経済面については「反グローバリズム」色が強い方かと思いますが、自分自身では文化面については必ずしもそうではないと思っています。その辺は、上記の昨年の一般参賀、およびハロウィンの記事をご参照ください。)

というわけで、今年の天長節一般参賀のご報告と、色々思うことを書かせていただきました。
年内の更新ですが…

正直、もう1記事上げるかどうかは、大晦日まで未定です!^^;;

まあ、実家は姉夫婦も甥っ子姪っ子を連れて帰ってきてそこそこ大変なことになると思うので、じっくり文章を練る時間が少しずつでも取れれば…というくらいです。

というわけで、ひとまず。
皆様、良いお年をお迎えください!

よろしければ、1日1回応援クリックをお願いします。

人気ブログランキング

ブロトピ(ブログサークルSNS)
ブロトピ:今日の学問・教育情報
ブロトピ:「ブログ更新しました♪」
ブロトピ:こんな記事あります
ブロトピ:今日の芸術・人文情報

ブロサーの「資格取ろうぜ!」サークル、新管理人に立候補していましたが、無事選定されました!
賛成/反対問わず(といっても私が確認した限りでは、反対票は0でしたが)投票してくださった方、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA